ぐりとぐらとママのきろく

元不登校長男「ぐり」と、現役不登校次男「ぐら」との記録です。

ぐらの 100点満点

登校渋り真っ只中の頃、

相談員さんがぐらに聞きました。

「ぐらくんの100点ってなに?」

 

「朝、登校班で登校して、

6時間目まで授業を受けて、
給食も掃除も出て、

みんなと下校すること」

と答えました。

多くの子にとっては「ふつうの1日」です。

でもぐらにとっては、その「ふつうの1日」

過ごすことがとても難しいことです。

(今現在もです)

 

「学校」という社会のなかで、一日をすごす。

楽しいことばかりじゃありません。

我慢することもたくさんあります。

やりたくないこともあります。

他者とのかかわりで、気分を害すこともあれば

トラブルもあります。

そんな、社会の中で1日を過ごす。

子どもってすごいですね。

f:id:grigra-mom:20210428173931p:plain

でも現状、ぐらにとって

「ふつうの1日」を過ごすことを100点満点の目標

にしていたら、苦しいばかりです。

そして、100点を取れない毎日に、

劣等感ばかりが大きくなってしまいます。

自己肯定感が下がります。

 

相談員さんに

「今のぐらくんは、そこを100点の目標にしなくていい。

朝、時間までに保健室に登校できたら、それで100点だからね!!」

と伝えてくれました。

(今のぐらは元気のコップが空っぽだから、

そんな時は無理にがんばらなくていい。

そんなお話を交えてお話しくださいました。)

学校の先生方にそれをお伝えし、登校したら

「今日も100点!!」

声に出して認めてもらいました。

 

ぐらは、なかなかの頑固で(笑)

受け入れるまで、時間がかかりましたが。

でも、それまで「ふつうの1日」を過ごせていた

自分の記憶があるので、当然といえば当然かも知れません。

 

ぐらの

○○しなければならない

○○するべき

の思考は、私も同じで、凝り固まった思考でした。

(ぐらには私が刷り込んだのかもしれません。。。反省)

 

ある大学の心理学講座を受け

〇〇しなければならない

〇〇するべき

から

〇〇に越したことはない

に言葉を言い換えるということを学びました。

 

学校で1日を過ごすべき!

ではなく

学校で1日を過ごせるに越したことはない。

 

最初は、意識して言い換えていましたが、

今では、いい意味でゆる~く物事を考えられるようになりました。

ぐらのお陰だと思っています。

f:id:grigra-mom:20210428182134p:plain