ぐりとぐらとママのきろく

元不登校長男「ぐり」と、現役不登校次男「ぐら」との記録です。

結婚記念日。

こんにちは、ぐりぐらママです🌈

 

5月吉日、結婚記念日を迎えました。

結婚式をあげたひよこ

あれから22年。

いろんなことがあったけど、

でも今、共に元気に過ごせていることを

嬉しく思います。

今が一番”いい関係”かも知れない。

 

いろいろ出てくる家族の問題や

子育てに関してなども、

最近は

「同じ方向を向いている」

感覚が持てています。

 

もちろん、意見や視点はそれぞれだし、

アプローチの仕方もそれぞれ違うのですが、

”ゴールは同じ”という認識が、

持てるようになりました。

 

ゴールがわからなかった時や、

それぞれのゴールが違った時は、

子供に対しても、お互いに対しても

「なんでそんな対応するの?」

「なんでこうしないの?」

ってイライラしかなかった。

会話もないし、目も合わせない時期が

実はありました。

(ギリギリだったな・・・)

 

でも、今は

(子供たちが大きくなったというのもあるけど)

ゴールが同じという感覚があるので、

たとえ私の思う対応じゃなかったとしても

「なるほど、そういくのね」

って思えるんです。

 

私はこっちの道から

夫はこっちの道から

 

ゴールへの道は1つじゃないから面白いって

思えるようにもなりました。

 

もちろん、つっこみどころも満載ですけど。

そんなときは

「え?なに?なに?」

ってちゃんと聞けるようになりました。

無理に飲み込むことをせず、

すり合わせができるようになりました。

 

これが我が家の形なんだなって

そんなことを考えながら、

夫と2人で記念日ランチしてきました。

 

久しぶりに2人で電車で都心まで出て、

点心食べ放題のお店に行ってきました。

(私が小籠包好きだって覚えてくれていて、

お店探して予約してくれました。ありがとう!)

ナイフとフォークで食事をするひよこ

久しぶりに食べた小籠包、美味しかったぁ。

点心ならいっぱい食べられる!

と喜んで食べ始めたけど、

もう、自分のテンションに胃袋がついてこれない年齢。

(お互いに)

思ったほど食べられず。

いや、デザートまでしっかり食べたけど🤭

大満足でした✨

 

 

彼と結婚して家族になったこと、

いまだに不思議な気持ちもあるけど

(え。どーゆー意味?笑)

でも、お陰様で楽しい人生を送らせてもらえています。

(今のところ🤭)

これが、ご縁というものなんですかね。

ありがとうございます。

また来年の記念日を楽しめるよう

日々を重ねていきましょう。

よろしくお願いします。