こんにちは、ぐりぐらママです スマホでもスケジュール管理や 便利なアプリが数多くある時代ですが、 手帳を活用することにも魅力を感じます✨️ 今年の私の手帳は、 いろは出版さんのSUNNY手帳(マンスリー)です。 昨年に引き続き、2代目です。 私のお気に…
こんにちは、ぐりぐらママです 先日、長男が成人の日を迎えました。 ここまで、大きく育ってくれて、 安堵と幸せを感じています。 朝、ORANGE RANGEの「花」を聞きながら、 1人で朝食。 (息子が産まれた2004年の曲) なんとも言えない、この気持ち。 …
こんにちは、ぐりぐらママです 我が家の長男、20歳です。 18歳成人の最初の年なので、 2年前に成人はしているのですが、 今年「二十歳の集い」があります。 中学で約1年間の不登校を経験した長男ですが、 幼馴染の仲間たちと一緒に出席します。 いろい…
こんにちは、ぐりぐらママです 2025年スタートしてますね。 遅くなりましたが、 本年もどうぞよろしくお願い致します。 のんびりな年末を過ごしたものの、 年明けは寝不足が続きました。 推しの年越しライブ配信をウキウキで観て、 寝たと思ったら 大晦…
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 こんにちは、ぐりぐらママです 2024年が終わりますね。 今年も、気まぐれにアップする、 拙いブロクにお付き合い下さってありがとうございました。 今年の私は、 早いうちから、ちょこちょこと断捨…
こんにちは、ぐりぐらママです 中3不登校次男の高校受験、 いよいよ、入試の日がきました。 息子の受験校は、 通信制高校で、通学は提携のサポート校です。 入試会場は、サポート校。 入試項目は、 学力テスト(国、数、英) 作文提出 面接(親同伴) でした…
こんにちは、ぐりぐらママです 中3不登校次男、第一志望校を決めた後、 受験準備に入りました。 まずは、中学校の担任の先生に連絡。 受験に必要な調査書(卒業見込み証明書)の作成をお願いしました。 日数を要するものなので、早めに連絡しました。 願書…