ママ
こんにちは、ぐりぐらママです 5月吉日。結婚記念日でした✨ 特に代わり映えのない、いつもの夕飯でしたが、 パパさんが、アイスケーキを買ってきてくれました✨ ん? 22? 21年じゃなかった? 本気で間違えたパパ 来年、使おうね 家に「1」のローソクあ…
こんにちは、ぐりぐらママです 中2次男ぐら、葛藤から始まった新年度。 ↓ www.grigra-mom.com あれから2週間が過ぎ・・・ ぐらは今、自宅生活をしています。 半年に一度のペースで何かが起こる 今回は、何があったのか。 通っている適応指導教室で、 ぐら…
こんにちは ぐりぐらママです 次男ぐら、中学2年生になりました! 始業式、学校へは行きません。 適応指導教室に行く予定でしたが、 こちらもお休みしました。 前夜から雲行きは怪しかった(笑) 母「中2はどんな感じで行く?」 ぐら「今まで通りでいいよ…
こんにちは、ぐりぐらママです 久々のお泊まりディズニーでした! 今回の宿泊ホテルは、 「三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ」 大浴場があるので、パークから戻り、 大きなお風呂でゆっくりできました。 部屋にはフットマッサージ器があったので、 疲れた足…
こんにちは、ぐりぐらママです 春休みディズニーは激混みでした。 9時開園予定でしたが、混雑日だと、 パークの準備が整い次第開園にしてくれることがあり、 この日も8時からディズニーホテルに宿泊の方の入園が始まり、 8時15分頃から一般入園が始まり…
こんにちは、ぐりぐらママです 春休みです! 大好きな、東京ディズニーリゾート行ってきました! 昨年の春休みにディズニーランドに行った以来。 いつも子どもたちのお誕生日が近くなる 夏休みと冬休みに行っているのですが、 昨年は私の腰痛事情で、ずっと…
こんにちは、ぐりぐらママです 長男が、無事に高校を卒業しました。 2004年生まれ。 幼稚園の卒園式は、東日本大震災直後、 中学の卒業式は、コロナ禍、 高校の入学式は全国一斉休校、 そして18歳成人の1期生、 節目の度に貴重な経験をしてきた学年で…
こんにちは、ぐりぐらママです 幸せを噛みしめた休日の、その翌日。 さっそく事件は起こりました。 次男(中1)が何かを探していました。 「ママ、○○知らない?」 特に苛立った感じはなく、普通に聞かれました。 「知らないよ」 私も普通に答えました。 マ…
こんにちは、ぐりぐらママです 夫はゴルフ、 子供達はそれぞれ遊びに出かけて、 私、1人で過ごす日曜日。 「はぁー幸せー」 洗濯物を干しながら、独り言。 こういう時、必ず思い出すんです。 長男と次男が同時に不登校になっていた時期。 毎日3人でお昼ご…
こんにちは、ぐりぐらママです 思春期真っ只中の次男坊(通称ぐら)中1です。 昨年末、映画を観に行きました。 大きなショッピングモールに入っている映画館で、 私も一緒に行き、次男は映画、 私は買い物をしてそれぞれの時間を過ごすことにしました。 次…
こんにちは、ぐりぐらママです 現在高校3年生の長男。 反抗期は小学5年生がピークでした。 今思えば、可愛い反抗期だったけど、 当時は、人が変わったかと思うくらい、 すぐ怒ってたな。。。 でも、半年もしないうちにすっかり落ち着いて。 もともと、穏や…
こんにちは、ぐりぐらママです この年末年始、 忙しさはいつもと変わらなかったのですが、 夫が家にいることが苦痛ではなかったんです! (言い方 笑) いつも長期休みになると、 「家にいるのに何もしない」姿ばかりが目について、 洗車をしてくれても、 それ…
こんにちは、ぐりぐらママです 成人の日。 新成人の皆さん、おめでとうございます。 いつもの休日を過ごしていた夕方、 YouTubeを観ていたら、 サントリーの動画広告が流れました。 感動と、同時に・・・ www.youtube.comto え?!18歳も今日お祝いするの…
明けましておめでとうございます ぐりぐらママです 本年も我が家の様子などを通して、 私の感じたことなど 書き留めていきたいと思います。 気まぐれ投稿になりますが、 どうぞお気軽に覗きにいらして頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 今年、手…
こんにちは、ぐりぐらママです 2022年が終わりますね。 このブログに来てくださった皆さん、 ★をつけてくださった皆さん、 ありがとうございました。 私の2022年。 「良い1年だったなぁ」 今、そう思えています。 素敵な出来事もたくさんあったし、…
こんにちは、ぐりぐらママです メリークリスマス! 先日「大空を見上げよう!」 というプロジェクトがありました。 飛行機雲で空にニコちゃんマークが描かれるんです! Twitterで、たまたま見付けたこのプロジェクト! 「絶対見たい!!!」 予定を見ると、 …
こんにちは、ぐりぐらママです 長男の大学受験、二次試験当日の朝。 私は、長男に質問しました。 「自分のこと「運がいい」と思う?」 長男は 「うん!!思う!!」 即答でした。 そう答えると思っていました。 今思えば「運悪い」って答えられていたら私、 …
こんにちは、ぐりぐらママです 私が椎間板ヘルニアで、緊急入院となり、 我が家の生活は一変しました。 子供たちは、高3と中1、 手のかかる年齢ではないものの、 今まで当たり前だった生活がストップし、 不自由な生活となったことでしょう。 入院生活は4…
こんにちは、ぐりぐらママです 私の緊急入院で、 我が家の、男3人暮らしは、 どうなっているのでしょうか? 我が家はこれまで、 家のこと、子供の学校関係 全て私が担当していました。 なので今、パパ大奮闘です! 何がどこにあるのかも全くわからない中、 …
こんにちは、ぐりぐらママです 初めてお世話になってしまいました、救急車 今回のお話は、私(ママ)です。 (次男の怪我が治ったと思ったら、今度は私) ただいま入院中のベッドの上です 「椎間板ヘルニア」による「坐骨神経痛」で どうにもこうにも限界となり…
こんにちは、ぐりぐらママです 我が家の不登校息子(ぐら中1)、 2学期の始業式に突然登校しました。 ↓ www.grigra-mom.com その後、現在のぐらは、今まで通り 学校は不登校、適応指導教室に 通う日々となっています。 始業式翌日も、ぐらは朝から登校しまし…
こんにちは、ぐりぐらママです 我が家の次男ぐら(中1)は、学校苦手な不登校くんです。 適応指導教室へ通っています。 学校苦手息子の1学期ふりかえり。学校編 - ぐりとぐらとママのきろく 学校苦手息子の一学期ふりかえり。適応指導教室編。 - ぐりとぐら…
こんにちは、ぐりぐらママです 夏休みが終わります。 我が家の次男ぐら(中1)、 毎週末カードショップで行われる カードゲームの大会に 参加しているのですが、 この夏、新たな挑戦をしました! 公式大会に出る! 普段との違いは? タカラトミー(カードの発…
こんにちは、ぐりぐらママです 関東に台風が接近していたこの日、 行ってきました 「東京ディズニーシー20周年 タイム・トゥ・シャイン!イン・コンサート」 (@東京国際フォーラム) 興味のないパパさんはお留守番で、 私と息子達でお出掛けしてきました。 …
こんにちは、ぐりぐらママです 夏休みの我が家の一大イベント。 親戚の法事に行って参りました。 (長男は学校行事と重なり、欠席) パパは、礼服ズボンのウエストが入るのか?! 私は、礼服ワンピースのファスナーがしまるのか?! 次男は、制服を着てくれる…
こんにちは、ぐりぐらママです 次男ぐら(中1)は、学校ではなく適応指導教室へ通っています。 前回に続き、1学期のふりかえりを。 学校編はこちら。 1学期ふりかえり。学校編 - ぐりとぐらとママのきろく <適応指導教室編> 適応指導教室の担当の先生と…
こんにちは、ぐりぐらママです 我が家の学校苦手息子、 中学生になり初めての夏休みを過ごしています。 この1学期の 学校の先生との様子、 普段通う適応指導教室の先生との面談、 教育相談員さんとの面談、 から、1学期のふりかえりを。 <学校編> 入学式…
こんにちは、ぐりぐらママです お久しぶりの更新となりました。 タイトルの通り、私 椎間板ヘルニアでダウンしておりました。 もともと腰痛持ちの私、 坐骨神経痛が出ることもあるので、 普段から気を付けていたつもりでしたが、 やってしまいました。 重い…
こんにちは ぐりぐらママです 埼玉県川越市は「小江戸」と呼ばれる観光地です。 これまで何度も訪れたことはあったのですが、 我が家の次男ぐら(中1)が 「デュエル・マスターズ」 のアニメを少し前のものから 見返していたところ、 主人公の住む街の設定が …
こんにちは、ぐりぐらママです 次男が登校渋りをし始めた頃私は、 平日は毎日パートで仕事をしていました。 登校に付き添うようになり、 「付き添えば行ける」 「昇降口で立ち止まる」 「校門で立ち止まる」 「学校まで歩けない(歩かない)」 「家の玄関から…